Answer×Answer2 色々書き連ねてみる

2で私が一番嫌な変更だと感じたのは、逆転ラウンドの仕様です。
自分の誤答が自分以外の誰かに影響を及ぼす、ってのがもうダメ。
相手の☆の数を確認しつつ、自分が今飛んでいい状況なのかどうか見極めつつ…という所謂「空気を読みつつ押す」というやつですね。
もーなんでアンアンやってまでそんな気をつかわないかんのじゃー!
と思いつつも、自分のせいで引きずり降ろした人と次マッチしたりする時の気まずさは異常なのでやはり気を遣いますw
んでまぁ、これが疲れるんですよね…。あと楽しくない。
当然ダイブが減るので嬉しい方も多いってのは分かるんですが、でも「あ、これアレっぽいけど押していいかな」みたいな問題をスルーしなくちゃいけないのが
もーストレスたまる。1だと「あ、k」って時点で押してたしw
☆もそうですが、相手に解答権が回らないのも気を遣う一つの要因ですね。特にジャンルランカーの方との時に問題潰しちゃうと「うわぁ…」と申し訳なくなります。
1の時と気をつける事項はほぼ一緒なのですが、4人同時対戦になったことでその絡みが複雑になり…いっぱいいっぱいになってしまいますわ…。


1と2は別ゲー


これを、頭と体が理解するには結構時間がかかりました。
表面的な変化じゃなく、そもそものゲーム性やプレーの作法など根本から見直して「そういうゲームになったんだ」と少しは納得でき…たかなぁ。
カード二枚かかったけどな!w




そんな訳で、1では廃プレーでランカーしてた私が2(Sリーグ)をやる上で気をつけてることなどを適当に。自戒も込めて。
元からクイズ強い人は、何も考えなくても勝てると思います。
ジャンルオールマイティーで早押し系が強いと、そうそう落ちることは無さそう。羨ましい。


1 押さない。


  押しません。所謂ドロップ。つーか押せません。
  Sリーグの問題の難易度は、正直私には難しすぎます。得意の漫アゲでさえサッパリ分からないことが多いです。
  分からない問題もとりあえず押してみる、というのは1では出来たんですが…。
  実は漫アゲの場合、四文字を見ることで記憶が蘇るってのが多々あるんで結構分かんなくても押してたんですが、そういうシチュになった時って
  大抵予選落ちします。逆転Rでは勿論のこと、予選でも誤答って結構痛い。
  ロケテの時はダイブ有利かな、と思ってたんですが…実際全国稼動してみると一度の誤答が原因でそのR4位になりそれが元で予選落ち…というのが結構あります。
  問題が難しい&面子が強い、ということでそもそもマイナスを挽回するチャンス自体が少ない。
  分からない問題はスルー。これ、大事。


2 押しすぎない


  積み重ね、チキン、サバイバルの話です。
  積み重ねの場合、自分よりも強者が二人居ると全く点数が入ってきません。
  それで焦って微妙なラインのものも選択してしまうことがありますが、あまり得策ではないと思います。
  っつーかですね。2でカード2枚目がもうすぐ終わりそうなんですが、積み重ねフルコンプしてる人って見たことないですよ。
  勿論易問4連続ってのは置いといて、現状のSレベル問題で4回ともパーフェクトって見たこと無い。
  自分の得意ジャンルで点を取り、他は鉄板を選択して仲良く5点ゲット。これが一番かな。


  チキンは…もう言うまでも無いですがw正解が分かってる時以外は、相手に合わせて押すのがベスト。
  えーこれ知識量を争うゲームか?って感じがしなくもないですが、でもこれが「チキンレース」なのかな。
  見栄張ってゲージ上にずらしても、あんましいいことはないです。経験上w
  知ってる方も多いと思いますが、正解の数字になってから次の数字に変わるギリギリで押すと


  4
  3
  2          バン!  バン!  バン!
  1     バン!


  ってなってすんげー気持ちいいです(´∀`)。


  サバイバルも無理する必要ないですね。降りることも大事。
  でも積み重ねと違って不正解の選択肢がかなり絞られてる状況が多々あるので、そこは冒険してもいい頃
  前3人がドンドン落ちていって、最後私というシチュ……正解4/5を外した時の恥ずかしさといったらもう……はずかしーorz


  あまのじゃくは、鉄板マンセーです。王道がいいよね。あ、でも漫アゲは狙っていきますw




何か後ろ向きな事ばかりだな…。
でも正解することよりも誤答をしないことの方が大事、になってるのは確かです。
1の時の時間制による「数打ちゃ挽回可能」とは時代が違うんですよね…。
ちなみに予選では「4位回避」を前提に立ち回ります。同点3位でもいいんで4位を頑張って避ける。
もし4位を取ってしまったら、2Rで必死に1位を狙う。
じゃないと、今のSの逆転Rで「全問とって+8」ってのは夢物語であります。そもそも答えられない問題も出てくるし。
☆が6つ差あると、ちょっと無理かなーと。何とか2位と☆4つ差で逆転Rを迎えたい。
予選調子良かった時は、なんとか☆を12にする。そうすれば安定。これも☆12で落ちるところを見たことがないだけですがw
予選を1位と2位で抜けて☆10の場合、自分の投げたジャンルをとって☆12にして決勝へ。というのがよさげなパターンかなぁ。
☆10のままだと結構厳しいですしね。こちらはよく落とされます。


結局「問題が難しい」ということからこういう戦い方になる訳で、強い人は全くそんなことを考えず押せるんですねー。ちぇー。
あ、あとむやみに押せなくなったのでGP関連は諦めモードです…。